開成工業株式会社
開成工業は、水門設備の建設会社。水門に用いる鋼構造物のメーカーである。写真は福島県の排水機場に設置された除塵機。幅3~4メートル、高さ6~7メートルの装置を4連並べて、ポンプ吸い上げ前の水からゴミを取り除き、排水ポンプが詰まるのを防ぐ。
SUCCESS METRICS
- 設計の生産性向上。自動製図が適用できる製品は、設計・製図に要する時間が1/2~1/10に大幅短縮
- 若手設計者の技術力不足をカバーする体制ができた。自動製図で設計ミスが激減するうえ、若手設計者でも3次元画像で全体像をすぐ理解できる
- 3次元スキャンとの連携、eDrawingsでの3次元画像の共有、シミュレーション、3Dプリンタによる試作など、i-Constructionの先取りが可能に
課題
手間のかかる部分改修工事の増加、ベテラン技術者の減少、国の施策であるi-Constructionの進展。これら3つの変化に対応することが急務だった。
ソリューション
SOLIDWORKSのトップダウン設計を活用して、自動製図を実現した。カットリスト連携で、材料明細 表も自動生成できるようにした。3次元設計データは、ウェアラブルカメラとの併用、さらには解析利 用、協力会社とのCAM連携など、i-Constructionが掲げるさまざまな可能性にもつながっていく。
SOLIDWORKSにしてよかったこと? すべてです。いままでは、建設CALSがあるから2次元CADしか使えないと思い込んでいました。ところが3次元CADを入れたら、業態そのものが変わろう、次の段階へ進もうと動き出しました。SOLIDWORKSがうみ出したのは『希望』です。3次元のおかげで、建設業界は、可能性に満ちた希望の業界に変わろうとしています。
業界:
設計・建設
; エネルギー、プロセス、およびプラント
使用されている製品: SolidWorks Standard, SolidWorks Premium
利点: 品質向上, 生産性向上, コラボレーション, 2次元から3次元への移行, 導入, より良い製品設計, 技術革新, 隠れたコストの削減, 手戻りの削減
使用されている製品: SolidWorks Standard, SolidWorks Premium
利点: 品質向上, 生産性向上, コラボレーション, 2次元から3次元への移行, 導入, より良い製品設計, 技術革新, 隠れたコストの削減, 手戻りの削減