SOLIDWORKS Motion コース
以下の内容はSOLIDWORKS 2020です。
内容:このコースはモーションシュミレーション ソフトウェア SOLIDWORKS Motionを使って SOLIDWORKS アセンブリのキネマティック動作またはダイナミック動作の解析方法の基礎を習得します。
前提条件:
・機械設計の経験があること。
・Windows®を使用した経験があること。
・ヘルプにある SOLIDWORKS オンライン チュートリアルを終了していること。
日数: 2日間
このコースでカバーされる内容は、以下の通りです:
はじめに
このトレーニング コースについて
その他のSOLIDWORKSトレーニングリソース
SOLIDWORKS Motion とは?
基礎の理解
SOLIDWORKS Motionのメカニズムセットアップの基礎
まとめ
Lesson 1: モーションシュミレーションと力の概要
目標
基本的なモーション解析
ケーススタディ: 自動車ジャッキの解析
力
結果
Lesson 2: モーションモデルとポスト処理の構築
目標
局所合致の作成
ケーススタディ:クランクスライダーの解析
合致
局所合致(ローカル合致)
動力消費量
キネマティック結果のプロット
まとめ
Lesson 3: 接触、ばね、ダンパーの概要
目標
接触と摩擦
ケーススタディ: カタパルト
接触
接触グループ
接触摩擦
並進ばね
並進ダンパー
ポスト処理
摩擦の解析(オプション)
まとめ
Lesson 4: 高度な接触
目標
接触力
ケーススタディ:ラッチアセンブリ
STEP関数
接触: ソリッドボディ
接触ジオメトリの記述
インテグレータ
不安定点
結果プロットの変更
まとめ
パス合致モーター
Lesson 5: カーブ間接触
目標
接触力
ケーススタディ: ゼネバ機構
カーブ間接触
ソリッドボディ接触とカーブ間接触
ソリッドボディ接触の解析
まとめ
Lesson 6: カム合致
目標
カム
ケーススタディ:カム合致
軌跡
軌跡カーブのエクスポート
Lesson 7: モーション最適化
目標
モーション最適化
ケーススタディ:診療椅子
センサー
最適化解析
Lesson 8: フレキシブルジョイント
目標
フレキシブルジョイント
ケーススタディ:剛ジョイントのシステム
フレキシブルジョイントのあるシステム
まとめ
参考文献
Lesson 9: 重複
目標
重複
ケーススタディ: ドアのヒンジ
重複をチェックする方法
代表的な重複メカニズム
まとめ
Lesson 10: FEAへのエクスポート
目標
結果のエクスポート
ケーススタディ: ドライブシャフト
荷重のエクスポート
SOLIDWORKS Motionで直接解析
まとめ
Lesson 11: イベントベースのシュミレーション
目標
イベントベースのシュミレーション
ケーススタディ: 仕分け装置
サーボモーター
センサー
タスク
Lesson 12: 設計プロジェクト(オプション)
目標
設計プロジェクト
ケーススタディ: 外科用ハサミ-その1
自習問題-その1
自習問題-その2
問題の解決方法-その1
力の関数の作成
力の方程式
ケーススタディ: 外科用ハサミ-その2
まとめ
付録A: モーションスタディの収束解と詳細設定オプション
収束
精度
インテグレータタイプ
インテグレータの設定
結論
付録B: 合致摩擦
合致摩擦